2009年12月3日木曜日

コペンハーゲンCOP15関連特別企画 「原発ルネッサンス」を考える 「地球温暖化対策としての原子力発電」は本当に環境に優しいの??

ATTAC京都 コペンハーゲンCOP15関連特別企画
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

      「原発ルネッサンス」を考える
−「地球温暖化対策としての原子力発電」は本当に環境に優しいの??

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


 いよいよコペンハーゲンでのCOP15が近づいてまいりました。
 気候変動問題の深刻化に対する「解決策」として「クリーン・エネルギー」「地球温暖化対策」としての原子力発電に世界的な注目が集まる中、全世界で「原子力ルネッサンス」「原発バブル」とよばれる新規原発の建設ラッシュが起きようとしています。
 南側の社会運動を中心とする「クライメート・ジャスティス(気候正義)」運動は、気候変動への誤った対応策としての原発への依存を告発しています。しかし、日本社会の中では、多くの人々が「温暖化対策としての原発」に期待を寄せているのが実情です。
 真実はどうなのでしょうか?環境問題に関する第一線の研究者からの報告で問題の本質を明らかにできればと考えています。
 なお、当日は会場で、京都在住の伝説のフォークシンガー古川豪さんが「原発に未来なし」等をライブ演奏されます。老若男女多くの方々のご来場をお待ちしております。


●日時:2009年12月15日(火)午後6時30分〜9時15分

●場所:同志社大学今出川キャンパス 神学館地下1階 1号教室
(地下鉄「今出川」駅から徒歩1分、京阪「出町柳」駅から徒歩15分)
 アクセスマップ http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_access.html
 キャンパスマップ http://www.doshisha.ac.jp/access/ima_campus.html
   ※正門から入り北上、二番目の右手の建物です

●内容:

特別報告①「ポスト京都議定書とアジアへの原発輸出の動き」
 講師:細川弘明さん(京都精華大学人文学部教員〔環境社会学・資源エネルギー論〕)
(プロフィール) http://www.kyoto-seika.ac.jp/hosokawk/

特別報告②「アメリカ・チャーチロック・ウラン鉱山・製錬所の環境汚染と健康被害」
 講師:和田喜彦さん(同志社大学経済学部教員〔エコロジー経済学〕)
(プロフィール) http://www1.doshisha.ac.jp/~yowada/self-introduction.htm

対談「『地球温暖化対策としての原子力発電』の実態」
 細川弘明さん×和田喜彦さん

●「原発に未来なし」などのライブ演奏
特別出演:古川豪さん(フォークシンガー)
(プロフィール/まるごと古川豪の部屋)
 http://www3.ocn.ne.jp/~f.go/subpage011.html

●参加費:300円(どなたでも自由に参加できます)

(呼びかけ文)

 いよいよコペンハーゲンでのCOP15(第15回気候変動枠組み条約締約国会議)開催が近づいてまいりました。この会議を成功させ、地球温暖化をストップさせることができるかどうかに人類の未来がかかっています。

 一方で、「地球温暖化対策」としての原子力発電の「有効性」が唱えられ、世界的に原発回帰の流れが加速、今後世界各地で数百基の原発が新たに建設されようとしています。たとえば新興国であるインドは「原子力発電を現在の100倍にする」ことを打ち出し、アジアでの原発建設ラッシュの到来に、東芝・日立・三菱重工など主要原発メーカーを抱える日本政府は「原発を新たな輸出産業に」と官民あげて色めき立っています。こうした世界的「原発バブル」「原子力ルネッサンス」の流れは、本当に「地球温暖化対策」として有効で人類の未来を切り開くものなのでしょうか。環境社会学、エコロジー経済学の観点からこの問題を検証する公開シンポジウムを行いたいと思います。

 また当日はアルバム『原子力時代の昔語り』や歌集『原子力時代のラブ・ソング』、また反原発運動の現場で歌われてきた「原発に未来なし」などで知られる京都市出身のフォークシンガー古川豪さんによる会場でのライブ演奏も行います。ふるってご参加ください。

●主催・お問い合わせ先:ATTAC京都
ATTAC京都HP
http://kattac.talktank.net/
ATTAC京都ブログ
http://kattac.talktank.net/blog/
E-mailアドレス
kyoto[at]attac.jp

0 件のコメント: